「フリーターだからカードローンは借りられない?」「審査落ちしたのはフリーターの影響?」このようなギモンがある人は多いでしょう。フリーターは正社員と比べて収入が安定しないため、カードローンの審査が通るか不安ですよね。
結論、フリーターでも条件次第で審査に通ります!この記事では、フリーターでも借りられるカードローンおすすめ会社5選を紹介します!また、フリーターがカードローンを利用するポイントについても解説します。
- フリーランスでもカードローンが借入できる!融資を受ける条件とは
- フリーランスにおすすめのカードローンは5社!それぞれの特徴を解説
- カードローン申込時に知っておくべきポイントを解説!審査落ちの原因はコレ
約3分で読めて、フリーターがカードローンを利用する際のノウハウがわかりますよ!気になる人は最後まで見ていってください。
フリーターでもカードローンが借りられる

フリーターでもカードローンは借りられます。その理由や、基本的な条件などについて以下で解説していきます。
毎月の収入が安定していればフリーターでも借入可能
フリーターであっても毎月の収入が安定していればカードローンの借入が可能。なぜなら、カードローンの申し込み条件には収入の多さについては言及されていないからです。分かりやすい例を以下にあげてみます。
フリーター | 収入状況 |
---|---|
Aさん | 4月の収入:5万円 5月の収入:5万円 6月の収入:5万円 7月の収入:5万円 |
Bさん | 4月の収入:30万円 5月の収入:0円 6月の収入:0円 7月の収入:15万円 |
上記の場合、収入が安定しているのはAさんです。なぜなら毎月5万円の収入があるから。Bさんは収入の増減が激しいため、収入が安定しているとはいえません。
Aさんのように収入が安定していれば、フリーターでも融資が受けられますよ。
年齢条件をクリアする必要あり
フリーターに限ったことではありませんが、カードローン申込時の年齢条件をクリアする必要があります。というのも、大手消費者金融ではカードローン申込可能年齢を満20~満70歳までとしているからです。
収入が安定していても年齢条件に当てはまらない場合は借入できないため注意が必要。
フリーターの審査はやや厳しい
フリーターでも安定した収入があれば借入できます。とはいえ、収入が低いと審査は少し厳しくなるでしょう。
例えば、収入が正社員レベルで安定していれば問題ありません。しかし、収入が低い場合は条件面で不利になる可能性はあります。ただし、毎月安定して収入を得ていれば審査自体は通ります。そこまで心配することはないでしょう。
フリーターでも借りられるカードローンおすすめ会社5選

この章では、フリーターにおすすめのカードローン5選を紹介していきます。
結論からいうと、フリーターにおすすめのカードローンは消費者金融です。なぜかというと、大手消費者金融は以下のことが共通しているからです。
- 審査が甘い
- 即日融資できる
- 初回無利息期間あり
つまり、消費者金融は「審査に通りやすく、オトクに今すぐ借りられる」という特徴を持っています。収入が安定しないフリーターには消費者金融で借りるのがベストだといえるでしょう。
フリーターにおすすめの消費者金融5選を、以下で見ていきましょう。
アイフル

会社名 | アイフル株式会社 |
実質年率 | 3.0~18.0% |
借入限度額 | 800万円 |
申し込み~融資まで | 最短25分 |
初回無利息期間 | 契約の翌日から30日まで |
担保・連帯保証人 | 不要 |
返済頻度 | 1回の支払いにつき35日以内または毎月約定日払い |
月の返済額 | 4,000円~ |
提携ATM | セブン銀行 ローソン銀行 イーネット イオン銀行 三菱UFJ銀行 |
フリーターにおすすめのカードローン1つ目はアイフルです。特徴は以下のとおり。
- 最短30分で融資可能
- オペレーターの対応が良い
- 他社で審査落ちしてもアイフルは通る可能性がある
アイフルは最短30分で融資できるのが魅力の消費者金融です。審査から借入までスムーズなので、急にお金が必要になったときでも安心ですよね。
また、オペレーターの対応にも定評があるため、借入の相談もしやすい会社です。
ちなみに、ネット上では「他社で審査落ちしてもアイフルなら通る!」との口コミも見かけました。フリーターで「審査が不安・・・」という人は、アイフルを検討してみてはいかかでしょうか。

プロミス

会社名 | プロミス株式会社 |
金利(実質年率) | 4.5~17.8% |
申し込み~融資まで | 最短30分 |
借入限度額 | 500万円 |
初回無利息期間 | 30日間 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
月の返済額 | 4,000円~ |
提携ATM | セブン銀行 ローソン銀行 イーネット ゆうちょ銀行 |
フリーターが借りられるカードローンとしてプロミスもおすすめです。メリットは以下のとおり。
- 消費者金融でもっとも低金利
- 利用者の満足度が高い
プロミスの金利は17.8%であり、大手消費者金融の中でもっとも低い数字となっています。
消費者金融 | 金利 |
---|---|
プロミス | 4.5~17.8% |
アイフル | 3.0~18.0% |
アコム | 3.0~18.0% |
SMBCモビット | 3.0~18.0% |
レイクALSA | 4.5~18.0% |
上記のように、他の消費者金融は上限金利18.0%ですが、プロミスは17.8%と0.2%金利が低くなっています。
また、プロミスはオリコン顧客満足度が2年連続No.1(2020年・2021年)。利用者の満足度が高い消費者金融として人気があります。
「満足度が高いカードローンをオトクに借りたい」という人はプロミスがおすすめです。

アコム
会社名 | アコム株式会社 |
金利(実質年率) | 3.0~18.0% |
申し込み~融資まで | 最短30分 |
借入限度額 | 800万円 |
初回無利息期間 | 30日間 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
月の返済額 | 3,000円~ |
提携ATM | セブン銀行 ローソン銀行 イーネット イオン銀行 三菱UFJ銀行 |
フリーターにおすすめのカードローンとしてアコムがあげられます。おもな理由は以下のとおりです。
- 大手メガバンクに属している
- 消費者金融の中で利用者数No.1
大手消費者金融のアコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループに属する貸金業者です。日本を代表するメガバンクの一員なので信頼感がありますよね。
また、アコムの利用者数は消費者金融の中でNo.1を誇っています。
消費者金融 | 利用者数 |
---|---|
アコム | 151.5万人 |
プロミス | 139.5万人 |
アイフル | 96.9万人 |
レイクALSA | 83.1万人 |
SMBCモビット | 57.3万人 |
「安心して借入したい!」という人はアコムでの借入がおすすめです。

レイクALSA
会社名 | 新生フィナンシャル株式会社 |
金利(実質年率) | 4.5~18.0% |
申し込み~融資まで | 最短25分(WEB申し込みの場合) |
借入限度額 | 500万円 |
初回無利息期間 | 180日(借入5万円まで)/60日(WEB限定)/30日 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
月の返済額 | 4,000円~ |
提携ATM | セブン銀行 ローソン銀行 イーネット |
レイクALSAもフリーターにおすすめのカードローンとしておすすめ。特徴は以下のとおりです。
- 最大180日間の初回無利息期間がある
- 土日でも審査が受けられる
レイクALSAの無利息期間は最大180日間あり、他の消費者金融の30日間を大きく上回っています。レイクALSAの無利息期間は以下のような分類があります。
無利息期間 | 契約額 | 条件 |
---|---|---|
30日 | 1~500万円 | レイクALSAの利用が初めて 借入額すべてが対象 |
60日 | 1~200万円 | レイクALSAの利用が初めて WEB申し込み限定 借入額すべてが対象 |
180日 | 1~200万円 | レイクALSAの利用が初めて 借入額のうち5万円までが無利息 |
上記のように、初めての借入が5万円以下であれば180日間の無利息サービスが受けられます。お試しで少額借りたい人にはレイクALSAがうってつけといえるでしょう。
また、レイクALSAは土日も審査しています。急ぎで借入したい人にもメリットが大きいですよね。

SMBCモビット
会社名 | 株式会社SMBCモビット |
金利(実質年率) | 3.0~18.0% |
申し込み~融資まで | 最短30分 |
借入限度額 | 800万円 |
初回無利息期間 | なし |
担保・連帯保証人 | 不要 |
月の返済額 | 4,000円~ |
提携ATM | セブン銀行 ローソン銀行 イオン銀行 三菱UFJ銀行 |
SMBCモビットのメリットは以下のとおりです。
- 在籍確認なしで借入できる
- 返済するごとにTポイントが溜まる
SMBCモビットは「在籍確認しない」と明言している数少ない会社の1つです。
SMBCモビットのWEB完結なら、原則として電話・書類手続きが発生しないため、電話による在籍確認なしでご利用できます。
SMBCモビット公式サイト
公式サイトに記載があるため、「会社にバレたくない!」という人でも安心して借入できますよね。
また、SMBCモビットで返済するごとにTポイントが貯まります。
- 200円返済するごとに1ポイント
- 1ポイント1円換算
ポイント制を取り入れている消費者金融はほとんどないため、普段からTポイントを利用している人にはメリットがあるでしょう。

フリーターのカードローン申込時のポイント

この章では、フリーターがカードローン申し込み時に意識すべきポイントについて解説していきます。ザッとまとめると以下のとおりです。
- 消費者金融で申し込むと審査に通りやすい
- 年収の3分の1までしか借りられない
- Wワークの場合は「安定した収入」を示せる勤務先を申告する
- 借入希望額はなるべく低く記入する
- 収入が少ないときにあわせて返済計画を立てる
- 在籍確認を求められる可能性がある
- 申込情報を正確に記入する
- 一度に多くの他社ローンに申し込まない
- アリバイ会社の利用はNG
- 借金返済の目的で新たに借入するのは避ける
- 過去に審査落ちしたローン会社には申し込まない
具体的にどのようなポイントがあるのか、以下で詳しく紹介していきます。
消費者金融で申し込むと審査に通りやすい
この記事で説明したとおりですが、フリーターが融資を受けやすくなるコツは消費者金融で申し込むことです。なぜなら、銀行カードローンと比べて審査が甘いと言われているからです。
項目 | 消費者金融 | 銀行カードローン |
---|---|---|
金利 | 高い(上限18%くらい) | 低い(上限14.5%くらい) |
融資 | 早い(即日融資OK) | 遅い(最短でも翌日の融資) |
審査 | 甘い(上限金利が高いため) | やや厳しい(上限金利が低いため) |
上記でわかるように、消費者金融のメリットは審査の甘さと即日融資の2点です。金利が高いデメリットはありますが、収入が安定しないフリーターにとっては審査が甘い消費者金融の方がスムーズに借入できるでしょう。
年収の3分の1までしか借りられない
総量規制により借入の上限が定められている
カードローンで借入する際は、年収の3分の1までしか借入できません。というのも、借入可能額については貸金業法の総量規制により定められているからです。
年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)
日本貸金業協会
例えば、フリーターでの年収が150万円だった場合、融資が受けられる金額は50万円までとなります。さらに言うと、借入限度額は審査によって決まるため、総量規制の限度いっぱいで借入できる可能性はほぼ0%です。
つまり、フリーターが融資を受けられる金額はそこまで多くないということです。
銀行カードローンでも原則収入の3分の1までが限度
「銀行カードローンであれば規則が違うのでは?」と考えた人も多いでしょう。確かに、銀行カードローンでは銀行法が適用されるため、消費者金融とは違う法律で運営されます。
しかし銀行カードローン各社は、健全な運営を目指すうえで総量規制の考えに準じた営業を行っています。したがって、たとえ銀行系のカードローンであっても収入3分の1以上の借入はできないのです。
融資限度額が気になる人は、あらかじめオペレーターに相談してみましょう。
Wワークの場合は「安定した収入」を示せる勤務先を申告する
フリーターでWワークをしている場合は、安定した収入を示せる勤務先を申告しましょう。というのも、カードローン申込時に記入できる勤務先は1つのみだからです。「どちらの勤務先を記入したら良い?」という人のために、以下に例をあげてみます。
勤務先 | 時給 | 勤続年数 |
---|---|---|
A社 | 800円 | 5年4ヶ月 |
B社 | 1,200円 | 3ヶ月 |
上記の例の場合、審査に通りやすいのはA社。なぜなら、B社に比べA社の時給は低いですが、勤続年数ではA社が勝っているからです。安定した収入の勤務先を記入することで、返済能力をより高く見せられますよ。
借入希望額はなるべく低く記入する
フリーターが審査落ちしないためにも、借入希望額はなるべく低く記入しましょう。なぜなら、借入希望額が高いほど審査難易度も上がるからです。
審査の際は、借入希望額に対しての返済能力を見られます。つまり、希望額を低くすることで「返済能力あり」と判断されやすくなるのです。
収入に見合った借入希望額を記入することで、審査に通りやすくなりますよ。
収入が少ないときにあわせて返済計画を立てる
フリーターは収入が安定しないことが多いため、収入が少ないときにあわせて返済計画を立てると良いでしょう。
つまり、収入が多かろうが少なかろうが、確実に返せる返済金額を設定するということです。収入が多いときを想定して返済計画を立てると、収入が少なかったときに生活が苦しくなります。
最悪の場合の収入を想定して返済金額を決めることで、無理なく生活を送っていけるでしょう。
在籍確認を求められる可能性がある
在籍確認とは、申込者の返済能力を確認するために勤務先へ電話連絡する審査です。フリーターは収入が安定していない場合が多いため、在籍確認を求められる可能性があります。
大手消費者金融では、在籍確認しない会社がほとんど。その中でも、アイフルとSMBCモビットは公式サイトでハッキリと明言しています。
アイフルでは、原則として電話による在籍確認はおこないません。
アイフル
SMBCモビットのWEB完結なら、原則として電話・書類手続きが発生しないため、電話による在籍確認なしでご利用できます。
SMBCモビット
しかし、どの消費者金融でも「必要だと判断すれば在籍確認を行う」といった但し書きが明記されています。このことから、収入の安定しないフリーターは勤務先へ電話連絡される可能性があるといえるでしょう。
ただし、相談次第では在籍確認を免除される場合があります。まずはオペレーターに確認してみましょう。
申込情報を正確に記入する
フリーターに限った話ではありませんが、審査に通るためには申し込み情報を正確に記入する必要があります。理由としては、ウソの情報を記入すると、判明したときに信用を失うからです。ウソの申告の例を以下にあげてみます。
- 実際より勤続年数を長く申告した
- 実際の年収150万円のところを300万円と申告した
- フリーターではなく「正社員」と記入した
審査に通るために「少しくらいなら大丈夫だろう」とウソの記入をする人がいるようです。しかし、ローン会社は審査の精度が高いため、ウソの情報はすぐにバレてしまいます。
ウソがバレると完全に信用を失うため、それ以後の借入はほぼ不可能になってしまうでしょう。審査に通るには、正確な情報を記入するのが1番の近道といえますね。
一度に多くの他社ローンに申し込まない
フリーターが融資を受けやすくするポイントとしては、一度に多くの他社ローンに申し込まないことがあげられます。なぜなら、多くの他社ローンに申し込んだことは、審査においてマイナスイメージだからです。
一度に多く申し込むということは、「審査に通る自信がない?」という印象を持たれるため返済能力が疑われるでしょう。
ちなみに、他社ローンに申し込んだことは審査時にすべてバレます。審査で良いイメージを持ってもらうためにも、申し込みは1社だけにしましょう。
アリバイ会社の利用はNG
「アリバイ会社」とは、社会的地位(年収、雇用形態、勤務先など)を偽装してくれる会社のことです。フリーターがカードローンに申し込む際は、くれぐれもアリバイ会社は使わないようにしてください。なぜなら、アリバイ会社を利用することで罪に問われる可能性があるからです。
たとえば、アリバイ会社で必要書類を偽造した場合は「公文書偽造罪」となり、3年以下の懲役または20年以下の罰金に処されます。
また虚偽の申告による詐欺罪に問われるケースもあります。犯罪者になってしまう恐れがあるため、アリバイ会社の利用は避けましょう。
借金返済の目的で新たに借入するのは避ける
借金返済ができないからといって、新たに借入するのはNGです。理由はもちろん、生活が壊れてしまうからです。そもそも、申込者の金融取引情報はローン会社に開示されるため、このような状態で審査に通るのはほぼ不可能でしょう。
借金返済で困っているのであれば、以下の方法を試してみましょう。
- 勤務日数を増やしてもらう
- Wワークで収入を増やす
- 不用品をフリマサイトに出品する
新たに借金を増やすと生活が苦しくなります。まずは収入を増やすところから始めてみましょう。
過去に審査落ちしたローン会社には申し込まない
過去に審査落ちしたローン会社では、再度申し込んでも沈査落ちする可能性が高いでしょう。なぜなら、審査に落ちた情報がそのローン会社に残ることが多いからです。
一般的に、信用情報機関から審査落ちのデータが消えるのは半年後と言われています。しかし、ローン会社内にはデータが残り続ける場合もあるようです。
このことから、一度審査落ちしたローン会社では融資が受けられる可能性は低いといえます。
フリーターがカードローンで審査落ちする原因6選

この章では、フリーランスがカードローンで審査落ちする原因を解説していきます。概要は以下のとおりです。
- すでに年収の3分の1以上を借入している
- 収入が少なすぎる
- 勤続年数が短すぎる
- 信用情報にキズがある
- 多重債務者だと判断される
- 日雇いのアルバイトをしている
どのような状況だと審査落ちするのか、詳細を以下で見ていきましょう。
すでに年収の3分の1以上を借入している
先ほども説明しましたが、借入できる上限は総量規制により「年収の3分の1まで」と定められています。このことから、すでに他社で年収の3分の1を借りている場合、審査に通ることはありません。
新たに審査を受ける場合は、まず現在受けている融資額を返済するところから始めましょう。
収入が少なすぎる
フリーターが審査落ちする原因の1つに、収入が低すぎることがあげられます。というのも、収入が低いと返済能力を疑われるからです。
通常、カードローンの審査では「安定した収入」が重視され、収入の低さはそこまで問題にはなりません。しかし、あまりにも収入が低い場合は例外で、審査で返済能力が乏しいと判断されてしまいます。
カードローンを借りる際は、一定水準の収入を得てからトライしましょう。
勤続年数が短すぎる
勤続年数が短すぎる場合も審査落ちの原因になります。なぜなら、「すぐ会社を辞めてしまうのでは?」と判断されてしまうからです。仕事を辞めると収入がなくなるため、勤続年数が短いと返済能力を疑われてしまうのです。
フリーターは短期間で転職するケースもあるため、勤続年数に関しては特に注意が必要です。カードローンで融資を受けたい場合は、1つの職場でなるべく長く働きましょう。
信用情報にキズがある
信用情報とは、金融機関などと取引した履歴が登録されている個人情報のこと。この情報にキズがある場合、審査に通る確率はほぼ0%です。理由はかんたんで、カードローン会社の信用を得られないからです。
信用情報にキズがある状態とは、具体的に以下のとおりです。
- 過去に2~3ヶ月の長期延滞がある
- 債務整理(借金の減額・免除)の経験がある
- 代位弁済(保証会社による弁済)の経験がある
上記の経験がある場合は信用情報に事故履歴が残ってしまいます。カードローン審査時には事故情報が大きく不利に働くため、融資が受けられる可能性は著しく低くなるでしょう。
多重債務者だと判断される
多重債務者とは、複数のローン会社から融資を受けている人を指します。明確な基準はありませんが、おおむね2~3社から借入している場合は多重債務者と判断されます。
多重債務者の場合、審査の際に以下のようなイメージを持たれます。
- お金に困っている
- 返済能力がない
上記のようなマイナスイメージを持たれるため、多重債務者は審査で不利になります。対策としては、今ある借金を返済するのが先決になるでしょう。
日雇いのアルバイトをしている
フリーターが審査落ちする原因としては、日雇いのアルバイトをしている場合があげられます。理由はシンプルで、日雇いのアルバイトは収入が著しく不安定だからです。
日雇いの場合は収入証明書がもらえないこともあるため、審査時に十分な返済能力を示せません。日雇いアルバイトでは信用を勝ち取れないため、審査落ちする可能性が高いでしょう。
カードローンで融資を受けたいのであれば、安定して一定の収入がもらえる職場に転職することをおすすめします。
まとめ

結論、フリーターでもカードローンは借りられます!ただし、大前提として以下の2つがあげられます。
- 収入が安定していること
- 年齢条件に当てはまること
上記を満たしていれば、たとえ収入が低くても融資が受けられますよ!
ただし、以下の場合は審査におちる可能性が高いでしょう。
- すでに年収の3分の1以上を借入している
- 収入が少なすぎる
- 勤続年数が短すぎる
- 信用情報にキズがある
- 多重債務者だと判断される
- 日雇いのアルバイトをしている
上記に当てはまる人は、あらかじめ対策してから申し込みましょう。
フリーターがカードローンを利用するときのポイントは以下のとおりです。
- 消費者金融で申し込むと審査に通りやすい
- 年収の3分の1までしか借りられない
- Wワークの場合は「安定した収入」を示せる勤務先を申告する
- 借入希望額はなるべく低く記入する
- 収入が少ないときにあわせて返済計画を立てる
- 在籍確認を求められる可能性がある
- 申込情報を正確に記入する
- 一度に多くの他社ローンに申し込まない
- アリバイ会社の利用はNG
- 借金返済の目的で新たに借入するのは避ける
- 過去に審査落ちしたローン会社には申し込まない
上記のポイントをおさえて、あなたに合ったカードローンを選んでいきましょう!