「J.Score(ジェイスコア)は在籍確認ありってホント?」「会社にバレたくない・・・」このように思っている人は少なくないはず。
在籍確認を一言でいうと、ローン会社が勤務先に電話をかける審査方法のことです。自分のローンのことで電話連絡されるなんて、想像しただけでも怖いですよね。
先に結論から言うと、J.Score(ジェイスコア)は在籍確認あり。ただし、カンタンな対策で職場バレする可能性はほぼ0%になります。
この記事では、J.Score(ジェイスコア)在籍確認で職場バレしない対策を徹底解説していきます!また、審査の流れや口コミについても紹介。
- J.Score(ジェイスコア)は在籍確認あり!サクッと対策して職場バレを防ごう
- AIスコア600点で審査に進める!J.Score(ジェイスコア)独自の申し込み方法やスコアアップの方法
- 良い・悪い評判を一挙紹介!J.Score(ジェイスコア)の口コミ
3分くらいで読めて「J.Score(ジェイスコア)の在籍確認は怖くない!」「独自の申し込み方法が理解できた!」と思ってもらえます。気になる人は最後まで見ていってください!
J.Score(ジェイスコア)の基本情報

会社名 | 株式会社J.Score(ジェイスコア) |
金利(実質年率) | 0.8~15.0% |
申し込み~融資まで | 最短即日 |
借入限度額 | 10~1,000万円 |
初回無利息期間 | なし |
保証人・担保 | 不要 |
返済回数 | 10~30万円:36回以内 30~100万円:60回以内 100万円超:120回以内 |
株式会社J.Score(ジェイスコア)は2016年にソフトバンクとみずほ銀行の共同で設立された会社であり、AI(人工知能)により融資を行う新しい発想のサービスを提供しています。
\ まずは無料でAIスコア診断! /
J.Score(ジェイスコア)は在籍確認あり

J.Score(ジェイスコア)では、原則として在籍確認があります。J.Score(ジェイスコア)公式サイトでも、在籍確認について以下のように記載されています。
審査の際に、お勤め先やご自宅へ確認の電話を差し上げる場合がございます。
J.Score(ジェイスコア)
ただし、J.Score(ジェイスコア)の在籍確認はキチンと対策することで職場バレが防げます。
- J.Score(ジェイスコア)の在籍確認は本人の電話対応が絶対条件
- 電話に出られない状況では在籍確認が認められない
- 確実に電話で出られるように対策しておく
- 電話連絡の希望時間帯は営業時間の範囲で提案する
- 在籍確認では本人のプライバシーが守られる
- 相談次第では在籍確認なしになる可能性がある
この章を読むことで、J.Score(ジェイスコア)の在籍確認を完全攻略できます!気になる人は以下で確認してみてください。
J.Score(ジェイスコア)の在籍確認は本人の電話対応が絶対条件
J.Score(ジェイスコア)では、在籍確認は本人が対応することを条件としており、第3者の電話対応を原則認めていません。
他社カードローンでは、在籍の確認さえ取れれば上司・同僚でもOKの場合がほとんど。他社カードローンと比較すると、本人が電話を取る必要があるJ.Score(ジェイスコア)は在籍確認が厳しいといえます。
電話に出られない状況では在籍確認が認められない
本人の電話対応が必須のJ.Score(ジェイスコア)ですが、例えば以下の場合は在籍確認が認められないため要注意です。
- たまたま席を外していた
- 出張中で社内にいなかった
- 休日で出勤していなかった
上記のような場合、勤務先での電話対応ができないため在籍確認は認められません。「在籍確認の対応が不安・・・」と思っている人にはデメリットといえるでしょう。
確実に電話で出られるように対策しておく
本人が確実に電話に出られる対策としては、以下を実施するのがおすすめです。
- 申し込み時に所属部署の電話番号を記載する
- 上司・同僚に「電話がかかってきたら回してほしい」と伝えておく
- オペレーターに電話連絡の時間帯を相談しておく
申し込み時に会社の代表電話を記載すると、電話を回してもらえない可能性があります。確実に引き継いでもらうためにも、所属部署の番号を記載しておきましょう。また、所属部署の上司・同僚に電話がかかってくる旨を伝えておくことで、電話を引き継いでもらいやすくなります。
どうしても不安な場合は、あらかじめオペレーターと相談し、電話の時間帯を相談しておきましょう。
電話連絡の希望時間帯は営業時間の範囲で提案する
勤務先へ電話がかかる時間帯は、オペレーターとの相談次第で調整できます。ただし、希望の時間帯はJ.Score(ジェイスコア)の営業時間の範囲で提案しましょう。理由は、営業時間外の在籍確認は行っていないからです。
J.Score(ジェイスコア)の営業時間は以下のとおりです。
- 平日9:00~19:00
- 土日9:00~18:00
「上司がいない早朝に電話連絡すればバレない?」と思った人も多いでしょうが、営業開始が9時からであるため朝早くの在籍確認には対応できません。
上司が電話を取ると怪しまれる可能性があるため、自分が出られる時間帯を希望しておくと良いでしょう。
在籍確認では本人のプライバシーが守られる
J.Score(ジェイスコア)では、本人のプライバシーに配慮した電話対応を行います。例えば、上司が電話を受けた際、以下のことが徹底されます。
- 個人名で電話する
- ローンの話題は出さない
個人名で電話をかけるため、電話を受けた上司は「個人的な用事かな」と思ってくれます。また、ローンの話題は一切出さず、「○○(本人)さんに代わってほしい」とだけ伝えます。電話対応だけでローンがバレる心配はほぼないでしょう。
ただし、現代社会ではスマホが普及しているため個人が勤務先に連絡することは珍しいですよね。勘の良い上司の場合「なぜ個人が勤務先にかけてきた?」と怪しまれる可能性もあるため、あらかじめ言い訳を考えておきましょう。
相談次第では在籍確認なしになる可能性がある
これまでの記事では、J.Score(ジェイスコア)は原則として在籍確認があることを説明してきました。しかし、J.Score(ジェイスコア)公式サイトをよく見ると、在籍確認なしの相談ができる旨の記載があります。
特別なご事情がありますときは、お客さま専用フリーダイヤル(0120-976-426)へお電話をお願いします。
J.Score(ジェイスコア)
またWeb上でも「在籍確認がなかった」との口コミを何度か見かけました。公式サイトや口コミの情報から、オペレーターに事情を伝えることで在籍確認が回避できる場合もあるようです。
どうしても在籍確認を避けたい人はオペレーターに相談してみましょう。
ただし「在籍確認なし」はあくまで可能性の話です。よほど特別な事情がない限りむずかしいことは覚えておきましょう。
J.Score(ジェイスコア)在籍確認のまとめ

ここまでの内容を以下にまとめます。
- 在籍確認は本人が電話対応する必要あり。自分で電話がとれるように対策すること
- 在籍確認は原則あるが、在籍確認がバレないよう配慮される
- 相談次第で「在籍確認なし」の可能性もあり。ただし、よほどの事情がない限りむずかしい
J.Score(ジェイスコア)の在籍確認は、自分での電話対応が必要です。しかし、自分が電話を取れるよう対策することで職場バレが防げます。
また、可能性は低いですが、相談することで在籍確認を回避できる場合もあります。まずはオペレーターに電話することから始めましょう。
J.Score(ジェイスコア)審査の流れ

J.Score(ジェイスコア)では、AI(人工知能)が審査を行います。AIスコアと呼ばれる独自の基準があり、審査を通過するにはAIスコアのクリアが必須です。
「どんな基準か詳しく知りたい!」という人のために、AIスコアの特徴や申し込み手順を以下で解説していきます。
AIスコアが600点を超えると本審査に進める
AIスコアとは、申込者が答えた質問をスコア化したものであり、点数が600点を超えた人は本審査の申し込みが可能となります。質問事項のおもな内容は以下のとおりです。
- 年収
- 雇用形態
- ライフスタイル
- 趣味など
年収や雇用形態などカードローンにありがちな質問だけでなく、ライフスタイルや趣味に関しての項目があるのが特徴といえるでしょう。
J.Score(ジェイスコア)の申し込み手順
J.Score(ジェイスコア)の申し込み手順について解説していきます。スマホアプリをダウンロード(または公式サイトにアクセス)して申し込みに進みましょう。
- AIスコア診断(質問に解答する)
- AIスコア・申し込み条件が表示される(600点以上が必要)
- 申込者情報を入力
- 仮審査の結果通知(最短30分)
- 必要書類の提出
- 本審査(最短即日)※ここで在籍確認が行われます
- 契約手続き
申し込みの入力は3分程度で終わり、審査がスムーズに進めば当日に借入可能になります。ただし、夜間にAIスコア診断を行った場合は審査が翌日になるケースもあります。早めの融資を受けたい人は午前中までに申し込みを済ませましょう。
AIスコアの点数を上げる方法

貸付条件を上げたい場合は、AIスコアの点数を上げる(スコアアップ)する必要があります。スコアアップする方法は以下のとおりです。
- 143問の追加質問に答える
- ハビットチェンジ(生活習慣の改善)を実行する
- 「みずほ銀行」「ソフトバンク系列」と情報を連携する
AIスコアで点数をアップする方法について、以下で具体的に説明します。
143問の追加質問に答える
申し込み時の質問事項とは別に、143個の追加質問に答えることでスコアアップする可能性があります。質問のカテゴリは以下のとおりです。
- 生活
- 性格
- ファイナンス
- ウォレット
- プロフィール
全部で143問とかなり多いですが、すべて選択式または数字の入力で終わります。ほとんど手間をかけずに回答できるので、スコアアップしたい人は試してみましょう。
ハビットチェンジ(生活習慣の改善)を実行する
ハビットチェンジとは「行動の習慣化をサポートする機能」のこと。ハビットチェンジを活用することで、AIスコアが向上する場合があります。
ハビットチェンジのおもな内容は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
毎日の運動習慣 | 歩いた歩数を記録することで運動習慣をサポート |
継続的な学習習慣 | ジェイスコア選定の本で読書週間をつくる |
規則正しい睡眠週間 | 起床時刻・睡眠時間を設定する |
意識するお金の週間 | 支出の内訳を記録する |
上記の行動を習慣化することでAIスコアがアップし、融資額や金利の条件が良くなります。今までにない画期的なシステムだと思いませんか?
J.Score(ジェイスコア)公式サイトによると、ハビットチェンジの更なる拡張を目指すとのこと。今後もスコアアップの可能性が広がっていくようです。
「みずほ銀行」「ソフトバンク系列」と情報を連携する
みずほ銀行またはソフトバンク系列と情報提携することで、AIスコアアップに影響します。情報提携できる会社は以下のとおりです。
- みずほ銀行
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- Yahoo!JAPAN
さらに、提携することで金利がそれぞれ0.1%下がります。上記を利用している人は提携を済ませておきましょう。
J.Score(ジェイスコア)の口コミ・評判

ここではJ.Score(ジェイスコア)の口コミ・評判について紹介していきます。
金利が低い
金利が0.8%~15%と他の消費者金融と比べ圧倒的に低いのが魅力的です。
質問を追加していくとスコアがどんどん上がる。最終的に600点に到達し、金利11%で借入できました。
J.Score(ジェイスコア)は貸金業者としては異例の金利0.8~15%で運営しています。他の消費者金融3.0~18.0%くらいであることを考えると、J.Score(ジェイスコア)の低金利は驚きですよね。
また、J.Score(ジェイスコア)はAIスコア診断で金利が決まるシステムです。質問の回答によってはかなりの低金利で借りられる可能性があるでしょう。
借入限度額が大きい
限度額1,000万円まで借りられるのは驚きました。
J.Score(ジェイスコア)の借入限度額は最大1,000万円までとなっています。他のカードローンの相場は500~800万円のため、J.Score(ジェイスコア)の限度額の高さが際立っています。
ただし、J.Score(ジェイスコア)は総量規制に則って運営しています。総量規制では「貸し付けは収入の3分の1まで」と定めているため、よほどの高収入ではない限り1,000万円は借入できません。
年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。
日本貸金業協会
郵送物が届かないため家族にバレない
J.Score(ジェイスコア)は郵送物がないため家族にバレませんでした。
J.Score(ジェイスコア)の申し込みや利用において、自宅に郵送物が届くことはありません。契約書類などはPDFファイルで発行され、すべてがWeb上で管理されます。紙面の書類が一切ないため、家族に郵送物が見られる心配がありません。
さらには、J.Score(ジェイスコア)は完全カードレスでの取引になっているため、ローンカードが郵送されないのもメリットです。ただし、返済遅れがあった場合は督促状が届くことがあるため注意が必要。申し込み前にきちんと返済計画を立てておきましょう。
ATMが使えないので不便
カードがないためATMが使えない。カードレスに慣れていないので不便に感じる
J.Score(ジェイスコア)は完全カードレスの金融サービスであり、申し込みから借入・返済までがスマホ1つで完結します。便利だと感じる人が多い一方で、ATM取引に慣れている人は不便を感じるでしょう。
J.Score(ジェイスコア)の借入・返済方法は以下のとおりです。
借入方法 | 口座振込 |
返済方法 | 口座振替 銀行振込 Pay-eazy(ペイジー)※Web上で振込返済できるサービス |
J.Score(ジェイスコア)では、上記の借入・返済方法をすべてスマホで行います。「ローンカードに慣れている」「スマホ操作がわからない」という人は、カードローンを発行する金融会社を選びましょう。
J.Score(ジェイスコア)の審査は厳しい?AIスコア600点以上でも審査落ちするケース

620点で審査に落ちました。
スコアが700点を超えたのに審査に落ちました。
ネット上では、AIスコア600点を超えていても審査に落ちるといった口コミを目にします。このことから、J.Score(ジェイスコア)の審査は甘くないことが予想できます。
J.Score(ジェイスコア)は独自の審査システムを導入しており、AIスコアが600点以下の人は本審査にさえ進めません。「スコアアップで600点に到達すればOK」と考える人も多いでしょう。しかし、仮にスコアが600点以上あっても審査落ちする場合があるのです。
- 在籍確認が完了しない
- 他社の借入が総量規制の基準より多い
- 信用情報にキズがある
この章では、AIスコア600点以上で審査に落ちるケースを紹介していきます。
在籍確認が完了しない
J.Score(ジェイスコア)では、本人による在籍確認が必須です。職場環境などの理由で本人が電話連絡を受けられない場合、在籍確認が完了しません。
在籍確認が完了しないと審査が進まないため、AIスコア600点以上でも審査落ちします。電話対応できる時間帯がある人は、あらかじめオペレーターに相談すると良いでしょう。
他社の借入が総量規制の基準より多い
他社での借入が総量規制の基準より多い人は、AIスコア600点以上でも審査に落ちます。J.Score(ジェイスコア)は貸金業者であるため、総量規制の基準に則り「年収の3分の1を超える貸付け」を行いません。
年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。
日本貸金業協会
つまり、他のローン会社で借りている合計金額が収入の3分の1以上であれば、AIスコアが高くても審査落ちするということです。
「スコア600点なのに審査落ちする・・・」という人は、他社での借入を見直してみましょう。
信用情報にキズがある
信用情報にキズがある場合は、AIスコア600点以上でも借入できない場合があります。なぜなら、申込者の信用情報は審査時に100%チェックされるからです。
- ローンの契約・申し込みなどに関する情報のこと
- 客観的な取引事実が登録される
- ローン会社が審査時に確認することで信用を判断する
一般的に長期延滞(2~3ヶ月以上)した場合、信用回復までおよそ5年かかると言われています。
契約期間中および契約終了後5年以内
CIC 割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関
信用情報にキズがある場合は、信用回復を待ってから再チャレンジしましょう。
まとめ

結論、J.Score(ジェイスコア)は在籍確認がありますが、あらかじめ対策しておくことで職場バレが防げます!
この記事の総まとめは以下のとおりです。
J.Score(ジェイスコア)の在籍確認は、申込者本人が電話に出るまで完了しません。そのため、自分が電話を受けられるように対策する必要があります。
- 申し込み時に所属部署の電話番号を記載する
- 上司・同僚に「電話がかかってきたら回してほしい」と伝えておく
- オペレーターに電話連絡の時間帯を相談しておく
J.Score(ジェイスコア)はAI(人工知能)が審査を行います。AIスコア診断で600点を超えることが本審査に進む条件です。AIスコア診断では以下のような質問項目に回答していきます。
- 年収
- 雇用形態
- ライフスタイル
- 趣味など
「好条件で借入したい!」という人は、AIスコアの点数を上げる必要があります。スコアアップの方法は以下のとおりです。
- 143問の追加質問に答える
- ハビットチェンジ(生活習慣の改善)を実行する
- 「みずほ銀行」「ソフトバンク系列」と情報を連携する
ただし、スコアアップしても100%本審査に通るわけではありません。
- 在籍確認が完了しない
- 他社の借入が総量規制の基準より多い
- 信用情報にキズがある
このような場合、AIスコア600点以上でも審査落ちする可能性があるため注意が必要です。