「在籍確認の電話が来たらどうしよう」 「カードローンの相談したいときの問い合わせ先は?」
カードローン利用を検討する際、多くの方が
- 電話による在籍確認
- 相談時の問い合わせ方法
について気になるのではないでしょうか。
ご安心ください!SMBCモビットでは原則、電話による在籍確認なしでカードローン申込可能です。
また、借入や返済について相談したいときは、Web・専属オペレーターによる相談サポートが充実しております。
- SMBCモビットから電話連絡があるケース
- コールセンターの問い合わせ方法
- 電話以外のSMBCモビット相談サポート
SMBCモビットでは、原則電話による在籍確認は行っておりませんが、必要に応じて電話連絡がくる場合もございます。
本記事では、カスタマーセンターから問い合わせがくるケースや電話連絡を回避する方法も紹介します。

ぜひ参考にしてみてください
SMBCモビット
- Web完結申込みで電話連絡なし・郵送物なしで安心
- 手続き完了後、最短3分で銀行口座へ振込可能
- 返済でVポイントが貯まる
金利 | 年3.0~18.0% |
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短即日 |
無利息期間 | なし |
Web完結 | ○ |
申込条件 | 満20歳〜74歳で安定した定期収入がある |
パート・ アルバイト | ○ |
学生 | ○ |
\即日融資が受けられる/
SMBCモビットの基本情報
SMBCモビットは、審査時間は最短30分以内・即日融資可能で、急な出費に困っている方に向けたカードローンサービスです。
カードローン商品は、「SMBCモビット」「SMBCモビット premium/plus」の2種類を取り扱っています。
本記事では、三井住友カード非会員でも申込可能な「SMBCモビット」について徹底解説します。
それぞれのカードローンの特色を理解し、ご自身のニーズに適したカードローンを見つけましょう。
SMBCモビットは「SMBCモビット」「SMBCモビット premium/plus」の2種類
「SMBCモビット」「SMBCモビット premium/plus」のスペックについて、それぞれ紹介します。
「SMBCモビット」のスペック
商品名 | SMBCモビット |
---|---|
借入金利 | 年3.0%~18.0% |
借入限度額 | 1万円~800万円 |
利用対象 | ・満年齢20才~74才の安定した収入のある方 ・アルバイト、パート、自営業の方も利用可能 ※年金収入のみの方は申込不可。年金以外に安定した定期収入があれば申込可能。 |
利用期間 | 契約日より5年(原則、自動更新) |
遅延損害金(実質年率) | 年20.0% |
最低返済額 | 1,000円~(最終借入後残高が2万円の場合) |
返済方法 | ・口座振替 ・ATM返済 ・振込返済 ・インターネット返済、ポイント返済 |
上記の通り、最高800万円までの借入が可能で、金利は年3.0~18.0%と幅広い範囲で設定されています。
審査は最短30分、即日融資も可能であるため、急な資金需要にも対応してもらえるのは嬉しいですよね。
「SMBCモビット premium/plus」のスペック
商品名 | SMBCモビット premium/plus |
---|---|
借入金利 | 年1.5%~14.5% |
借入限度額 | 最大999万円 |
利用対象 | ・満年齢20才~74才の安定した収入のある方 ・三井住友カードが発行するクレジットカードを持っている方 ・三井住友カードの提携ローンを契約している方 |
利用期間 | 契約日より5年(原則、自動更新) |
遅延損害金(実質年率) | 年20.0% |
最低返済額 | 1,000円~(最終借入後残高が2万円の場合) |
返済方法 | ・口座振替 ・ATM返済 ・振込返済 ・インターネット返済 |
「SMBCモビット premium/plus」は、三井住友カード会員限定で利用できる低金利・高限度額のカードローンです。
すでに三井住友カード会員の方で、より低い金利で増額したい方は、ぜひ検討してみてください。
SMBCモビットから電話連絡があるケースとは?



Web完結らしいけど、本当に電話かかってこないの?
SMBCモビットは、Web上で申込~契約まで手続きできますが、電話連絡がくる場合もあります。
例として、提出書類に不備がある場合や、返済が遅れている時などが挙げられます。
これらのケースは、いずれも適切に対処することで、誰にもバレずに電話連絡を対応することができます。
それでは、さっそく解説していきましょう。
提出書類に不備がある場合
Web上で必要書類をアップロードした後、提出書類に不備がある場合に、書類確認に関する電話がきます。
想定される確認事項は下記です。
- 書類の訂正
- 不備がある書類を再提出
- 書類確認をするための問い合わせ
このような電話連絡を避けるためには、正確な書類を提出することが重要です。
特に、収入証明書や本人確認書類など、重要な書類はしっかりとチェックしてから申込しましょう。
在籍確認が必要だと判断された場合
SMBCモビットでは、「原則在籍確認なし」とされていますが、場合によっては確認が必要と判断されることもあります。
在籍確認が必要とされる主な理由は以下の通りです。
- 申込者の勤務先情報に不明点がある場合
- 提出された書類に不備がある場合
このように、申込内容に不審な点がある場合、自宅や会社に電話がくる可能性があります。
ただし、在籍確認が必要な場合、まず申込者に事前の同意を得た上で実施することが決められています。



申込者のプライバシー配慮しながら、在籍確認が行われます
延滞・支払い遅延時の返済状況を確認したい場合
SMBCモビットの契約後でも、オペレーターから電話連絡がくるケースがあります。
例えば、返済の延滞が長期化したタイミングなどが挙げられます。
以下のポイントを押さえておきましょう。
- 返済日が経過した場合、支払い状況の確認のため
- 返済計画の見直しや今後の対応についての状況確認のため
一般的に、借金の延滞が続くと信用情報に影響が出る可能性があるため、早めに対応することでリスク回避にもなります。
万が一、支払いが困難な場合は、SMBCモビットのコールセンターに相談するとよいでしょう。
限度額の増額に関して案内したい場合
SMBCモビットから電話連絡がくるパターンとして、限度額の増額に関する案内があります。
既にSMBCモビット利用しており、返済実績が良い場合、融資額の増枠が提案されることがあります。
増枠申請のメリットは下記です。
- 追加資金が必要な場合に活用できる
- 緊急時の資金繰りに役立つ
ただし、限度額の増額が不必要な場合は、初回の案内時に断っておくことがオススメです。
増額申請する際、再審査が必要ですので、返済状況を見直した上で検討することが大切です。
SMBCモビットで在籍確認は必要?
カードローン申込時に気になるのは、在籍確認が必要かどうかです。
通常、多くのカードローンでは在籍確認が欠かせませんが、SMBCモビットは原則、職場や自宅への電話は実施していません。
ただし、申込内容に不備がある場合は、電話による本人確認が必要となる場合もあります。
ここでは、在籍確認が必要な場合の対処方法について紹介します。
原則、在籍確認を実施していない
SMBCモビットは、自宅や勤務先への在籍確認は原則実施されません。
そのため、周りの人にカードローン利用を知られるリスクは低いです。
しかし、必ずしも在籍確認が一切行われないわけではありません。以下のケースに注意してください。
- 提出書類に不備がある場合
- 申請内容に不審な点がある場合
電話連絡で身バレすることが心配な場合は、事前にカスタマーセンターに問い合わせて確認することをおすすめします。
在籍確認が必要な場合は、事前に申込者の同意を得た上で実施



SMBCモビットから電話がきたらどうしよう…
ご安心ください!万が一、在籍確認が必要な場合、事前に申込者の同意を得た上で行います。
そのため、会社や自宅に突然電話がかかることはありません。
在籍確認の電話で、確認される内容は下記です。
- 申込者の勤務先情報
- 収入証明書の内容
- 返済能力を判断するための追加情報
在籍確認が必要な場合でも、SMBCモビットはお客様のプライバシーを最優先し、周りにバレないように配慮しています。
事前に連絡が来るので、安心して在籍確認の手続きを進めましょう。
SMBCモビットの利用に関して不安がある場合は、コールセンターへ相談しよう
急な出費でカードローンを考えるとき、サービスの詳細や手続きの不安があるかもしれません。
そんなときは、SMBCモビットのコールセンターに相談することをおすすめします。
ここでは、SMBCモビットのコールセンターの相談内容について詳しく解説してきます。
安心してカードローンを申し込みするために、ぜひ参考にしてください。
SMBCモビットのフリーコールは2種類
SMBCモビットには、利用者が安心して相談できるフリーコールがあります。
ただし、契約前と契約後で電話番号が異なるので、注意しましょう。
- 契約前の利用者:0120-03-5000(営業時間:全日9:00~21:00)
- 契約後の利用者:0120-24-7217(営業時間:全日9:00~18:00)
契約前の利用者向けには、専属オペレーターが申込方法やサービス内容についての相談に対応しています。
一方、契約後の利用者向けには、利用方法や返済計画の見直し、限度額の増額など、契約後の全般に関する相談に対応します。
土日祝日も対応しているので、仕事などで平日に問い合わせ出来ない方にとっては嬉しいですね。
契約前の利用者が相談できる内容とは?
SMBCモビットのフリーコールで、契約前の利用者が相談できる内容を徹底解説します。
主な相談内容を以下にまとめました。
- 申込方法や必要書類についての質問
- 利用方法やサービス内容の確認
- 希望金額で借りられるかどうかの相談
- 審査結果の確認
これらの内容は、初めてSMBCモビットを利用する方にとって非常に役立つ情報です。
不安な事やどんな些細な疑問でも、まずは専属オペレーターに問い合わせてみましょう。
契約後の利用者が相談できる内容とは?
SMBCモビット契約後でも、困りごとが発生したときはコールセンターへ相談可能です。
主な相談内容は、下記となります。
- 利用方法:借入や返済方法についての質問
- 返済計画の見直し: 無理のない返済計画を立てるためのサポート
- 限度額の増額: 現在の限度額を増やしたい場合の手続き方法
このように、返済計画の見直しや限度額の増額について知りたい場合など、さまざまな疑問や不安に対応しています。
電話以外でも相談可能?SMBCモビットの問い合わせ方法を紹介
SMBCモビットでは、電話以外にも様々な方法で問い合わせが可能です。
忙しい方や電話でのやりとりが苦手な方にとって便利な選択肢が用意されていると有難いですよね。
また、契約前後で利用できるサービスも異なり、それぞれの条件に応じたサポートが受けられます。
さっそく、具体的な問い合わせ方法や内容について詳しく紹介します。
契約前から利用可能なサービス
SMBCモビットでは、契約前から様々なサービスを利用することができます。
申し込み前に内容を十分に確認し、不明点を解消するための方法をいくつか紹介します。
PC | スマホ | 電話 | |
申込 | ○ | ○ | ○ |
書類提出システム | ○ | ○ | × |
カード 受取 | × | × | × |
審査結果照会 | ○ | ○ | × |
借入診断 | ○ | ○ | × |
返済シミュレーション | ○ | ○ | × |
ローン契約機設置場所検索 | ○ | ○ | ○ |
ご質問・ご相談 | × | × | ○ |
同僚や家族に知られたくない場合でも、これらのサポートを組み合わせて活用すれば安心です。
お金を借りる前にしっかりと準備を整えましょう。
契約後から利用可能なサービス
SMBCモビットに契約後でも、相談サポートの体制はしっかり整備されています。
例えば、以下のようなサービスが利用可能です。
PC | スマホ | 電話 | 電話 ※ 自動音声 | |
借入 | ○ ※1 | ○ ※1 | ○ ※1 | ○ ※1 |
返済 | ○ | ○ ※2 | × | × |
振込口座 登録・変更 | ○ | ○ | ○ | × |
利用状況照会 | ○ | ○ | ○ | ○ |
登録内容変更 | ○ | ○ ※2 | ○ | × |
返済シミュレーション | ○ | × | × | × |
提携ATM照会 | ○ | ○ ※4 | ○ | × |
借入・返済相談 | ○ | ○ ※4 | ○ | × |
※2:スマホアプリのみ
※3:提携先によって異なります
※4:PC版サイトを表示してご利用ください
引用元:SMBCモビット公式サイト
各種サービスを活用すれば、カードローン申込後でも安心してSMBCモビットを利用することができます。
困ったことがあれば、SMBCモビットの問い合わせ方法を使い分けしてながら解決していきましょう。
SMBCモビットの問い合わせ連絡先や受付時間
SMBCモビットは、幅広い種類の相談サポートを用意しています。


カスタマーセンターへ電話しても繋がらない場合、24時間対応可能なチャットサービスをおすすめします。
SMBCモビットのチャット(Pabit)は、電話連絡が不要で、カードローン利用にまつわる疑問や不安について対応可能です。
チャットや電話(自動音声案内)は24時間対応しているので、土日のお休みでも利用できるのは嬉しいですよね。
ご自身のニーズに合わせて、SMBCモビットの問い合わせサポートを活用してみましょう。
SMBCモビットからの電話連絡を回避する方法は?
SMBCモビットからの電話連絡を避けるために、いくつかのポイントを紹介します。
基本的に、提出書類に不備がないように気をつけることや、返済期日を守って遅延しないことなどが挙げられます。
SMBCモビットからの電話を回避する方法をしっかり理解して、安心してカードローンを利用しましょう。
Web上で相談できないか確認する
SMBCモビットの電話連絡を避けたい場合、まずはWeb上で相談できるか確認しましょう。
- 公式サイトのFAQ
質問内容のキーワードを検索するだけで、簡単に情報を見つけられます。 - チャットサポート
24時間利用可能・リアルタイムで質問ができる便利です。
SMBCモビットのチャットサポート(Pabit)は、下記画像のようになっています。公式サイトのFAQで紹介されていない質問もできるので嬉しいですね。


これらのツールを活用すれば、直接電話をかける必要がなく、時間や場所を選ばずに疑問を解消できます。
電話以外でSMBCモビットに相談したい場合は、オンライン上の相談窓口をぜひ活用していきましょう。
必要書類に不備がないか確認する
SMBCモビットからの電話連絡を避けるためには、提出書類が正確にそろっていることが重要です。
提出前に以下の点を確認しましょう。
- 全ての書類が最新のものである
- 必要な書類が全てそろっている
- 書類に記載されている情報が正確である
間違った情報や不足している書類があると、確認のための電話が発生します。
特に収入証明書や本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)に不備があると、確認の電話が来るので気を付けましょう。
事前に必要書類についてしっかりチェックをすれば、電話連絡のリスクを減らすことができます。
支払い遅延や滞納をしない
既にカードローンを利用している方で、支払い遅延や滞納が発生してしまうと、SMBCモビットから電話がくる可能性があります。
モビットからの電話連絡を避けるためにも、以下の点に注意しましょう。
- 返済日を確認し、余裕をもって支払う
- 支払い遅延を防ぐために、自動引き落しに設定
- 返済計画を立て、急な出費にも対応できるようにする
もし支払いが困難な場合は、先にコールセンターへ相談することをおすすめします。
まとめ|SMBCモビットの電話連絡を回避するためのポイントを理解しよう!
これまで、SMBCモビットからの電話連絡を回避するためのポイントを解説しました。
本記事のおさらいをしましょう。
- オンライン相談
- 公式サイトのFAQやチャットサービスを活用してみましょう
- 必要書類の事前準備
- 提出書類に不備があると確認の電話がかかるため、事前にしっかりとチェックしましょう
- 支払い遅延や滞納をしない
- 支払いが遅れると、返済状況を確認するための電話がかかってくるので気を付けましょう
これらのポイントを実行して、SMBCモビットとのスムーズなやり取りを目指しましょう。
本記事でポイントを理解して、周りにバレずに安心してSMBCモビットを利用できると嬉しいです。
SMBCモビット
- Web完結申込みで電話連絡なし・郵送物なしで安心
- 手続き完了後、最短3分で銀行口座へ振込可能
- 返済でVポイントが貯まる
金利 | 年3.0~18.0% |
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短即日 |
無利息期間 | なし |
Web完結 | ○ |
申込条件 | 満20歳〜74歳で安定した定期収入がある |
パート・ アルバイト | ○ |
学生 | ○ |
\即日融資が受けられる/